医薬品の営業職として知られるMRですが、転職しようと検討する人は多いです。ただ、このときは年齢の若い人であるほど有利です。数年の経験しかなかったとしても、20代というだけで簡単に他の製薬会社へ転職することができます。MRとして、未経験の異業種へ転職することも可能です。
ただ、35歳をすぎると急に転職が難しくなります。これが40代や50代のベテランMRとなると、さらに求人の数は少なくなります。
それでは、中高年・シニアである40代や50代のMRは転職することが無理なのでしょうか。もちろんそうではなく、場合によっては転職できますし、中には管理職としてキャリアアップする人もいます。
そこで、どのように考えて40代や50代のベテランMRが転職活動を進めていけばいいのかについて確認していきます。
もくじ
なぜ、40代や50代でMRとして転職するのか
そもそも、40代や50代というベテランMRになってなぜ転職を検討するのでしょうか。人によって理由は異なりますが、他の人の転職理由を理解すると自分が転職をするときの手助けとなります。
転職では履歴書や職務経歴書、面接を含め退職理由や志望動機などを述べなければいけません。そうしたとき、他の人の退職理由などが参考になるのです。
40代や50代が転職する理由としては、以下のようなものが挙げられます。
リストラや早期退職、将来の不安による離職
MRとして活躍していると、リストラや早期退職に遭遇することがあります。内資系製薬会社でリストラはほとんどなく、これは法律によって正社員をクビにできないと決められているからです。ただ、外資系製薬会社であればリストラが普通に存在します。リストラに対しては応じなければいけません。
また、リストラではなかったとしても内資系製薬会社でも早期退職制度が存在します。退職金を上乗せする代わりに、年齢の高い人たちを対象に早く退職してもらうという制度です。
無駄に正社員を雇っていると、それだけ製薬会社としては人件費という固定費がのしかかっていきます。これを避けるため、年収の高い人たち(40代、50代のベテランMR)を対象に早期退職を実施するのです。
例えば、以下は大正製薬での早期退職募集です。内資系や外資系に限らず、こうした募集は製薬会社だと普通に行われています。
早期退職では20代や30代のMRは対象にならず、ベテランMRがターゲットになります。もちろん、早期退職に応じる義務はないため、そのまま会社に残って頑張るという選択肢はあります。ただ、早期退職に応じた人では次の転職先を見つけなければいけません。
こうしたリストラや早期退職を理由として、40代や50代のMRが転職活動を開始することは多いです。
・会社の将来に不安を感じた
リストラや早期退職までは実施されていなかったとしても、いま所属している会社の将来に不安を覚える人は多いです。
新薬が出にくくなっている中、会社の主力製品が特許切れを起こして一気にジェネリック医薬品に変わり、製薬会社の利益が急に減ることはよくあります。
そうしたとき、リストラや早期退職を含め人員整理が行われるようになります。いまは問題なかったとしても、将来は自分が人員整理の対象になる可能性があります。そうした不安から、いまのうちに転職を検討するようになるのです。
CSO(コントラクトMR)の契約が切れた
また、中にはCSOのコントラクトMRとして働いている人もいます。こうしたとき、本人のMRとしての能力に問題がなかったとしても、CSO側が次のプロジェクト案件を受注できなかったためにプロジェクトの打診がないことがあります。
これについては、正社員であっても契約社員であってもCSOで働いている以上は避けられません。会社側の問題によってMR活動を続けられないことがあるのです。
そうしたとき、どのCSOのコントラクトMRで働けばいいのか考えるようになります。特に契約社員であれば、プロジェクトがない段階で契約切れになるため、所属するCSOは非常に重要です。
そこでプロジェクト数の多いCSO(コントラクトMR)であれば、次のプロジェクトもすぐに任せてもらえるため、問題なく働くことができます。こうしたとき、他のCSOへの転職を検討します。
家庭や個人の事情による転職
中には、家庭の事情など個人的な問題によって転職する人もいます。例えばMRでは全国転勤が基本なので、製薬会社に勤めていると当然ながら転勤辞令が出されます。このとき、いまの場所での勤務を望んでいる場合は遠く離れた勤務地を受け入れられないことがあります。
また、何かの理由で他会社の営業職をしていたり、家業を継いだりしてMRを離れていたりする場合、ブランクがあるものの再びMRとして復帰したいと考える人もいます。営業マネージャーや営業所長の中には、「やはりMRとして現場で活躍したい」と思う人もいます。
こうした事情から、現場で活躍するMRを希望するのです。
40代、50代のMRが転職するときに理解すべきこと
まず、あなたが考えている以上に40代や50代での転職は難しいと考えてください。転職市場では年齢の若い人であるほど価値が高く、高齢になるほど価値がなくなります。
実際、MRの転職では30代(できれば35歳まで)が限界だといわれています。40代や50代の求人は非常に少なくなるのが現状です。たとえ40歳で「まだまだ自分はMRとして活躍できる」と考えていたとしても、現実はそこまで甘くないのです。
そこで、40代や50代などベテランMRであるからこそ現実を受け入れ、妥協しながら転職活動を進める必要があります。なぜ、ある程度の妥協が必要になるのかというと、そうしなければ求人先の企業から内定をもらうことができないからです。
「新薬メーカーで年収を維持しながら転職したい」「勤務地限定を実現したい」などと高い理想を掲げるのは勝手ですが、それらは受け入れてもらえないと考えましょう。
例えば、あなたが独身の男性で結婚相手を探しているとき、結婚相談所に40代の女性がいて、「年収は1000万円以上であり、高学歴で見た目も若い男性でなければいけない」と言っていたらどうでしょうか。そのような女性の相手をしたいとは思わないはずです。
これと同じように、転職の場面であっても理想を掲げるだけでは実現できません。無駄に年収だけが高いベテランMRを採用したいと考える企業は存在しないため、転職では自分自身の価値を客観的に捉える必要があります。
それでは、具体的にどのような点を考慮しなければいけないのでしょうか。
新薬メーカーへのこだわりを捨てる
いま現在、製薬会社のMRとして働いている人の場合であっても、転職時に新薬メーカーを目指すのは諦めるようにしましょう。そもそも、40代や50代の求人を新薬メーカーが出すことはないからです。いつまで経っても求人はほぼゼロなので、潔く諦めることが重要です。
そこで、応募する会社は新薬メーカー以外にしましょう。例えば、以下のような企業があげられます。
・製薬関連メーカー、診断薬メーカー、輸液メーカーなど
医薬品だけが医療ではありません。薬だけを活用しても医療は成り立たないため、それに関連する会社が多数存在します。例えば医療機器メーカーは製薬関連メーカーとして知られています。他には診断薬や輸液を扱うメーカーなどがあります。
ただ、この場合も年齢が若いほど有利になります。同じ40代であっても、当然ながら45歳よりも40歳の方が有利です。50歳などでは、求人はほとんどありません。
・ジェネリックメーカー
数は少ないながらも、ジェネリックメーカーのMRも求人が出ます。
もちろん、この場合も同じように求人募集に応募する人で30代の人がいれば、その人の方が断然採用されやすいです。そのため、本気で採用されるために努力しなければいけません。
・CSO(コントラクトMR)
MRとして40代や50代が転職するとき、最も現実的なのはCSOのコントラクトMRとして働くことです。ただ、CSOはベテランMRの受け入れ先ではありません。実際、高齢MRに対する求人の数は非常に少ないです。そのため、本気で採用を勝ち取らなければいけません。
40歳など、まだ40代前半でMRとしてのスキルがある場合は内定をもらえるかもしれません。ただ、それでも45歳以上のベテランMRになるとハードルが高くなります。当然、50歳以上のシニアではほぼ求人がなくなります。
CSO(コントラクトMR)を目指すとき、これまでの経験をもとにして「オーファンドラッグなど、専門領域でのMR募集へ応募する」ことが基本です。該当プロジェクトに対して、ピンポイントに応募するのです。そのため、該当プロジェクトが表れるまで待ち続ける根気も必要です。
なお、CSOには「ジェネリック医薬品のプロジェクト」「貼付薬のプロジェクト」など、さまざまな案件があります。これらのプロジェクトであっても、問題なく受け入れるようにしましょう。
年収は下がる覚悟をする
転職で年収アップを目指す人は多いですが、40代や50代での転職では確実に年収が下がることを覚悟しましょう。このとき、年収が下がるとはいっても「100万円ほどの減額」で考えている人がいます。ただ、実際はもっと大幅な減額になります。
MRで40代以上の場合、製薬会社によっては平均年収が950~1000万円以上になります。非常に高い給料を実現できるのが製薬会社のMRです。
ただ、転職時に給料が下がったとしても、年収850~900万円を希望する人がいます。これは、現実的に考えてほぼ不可能だということを理解しましょう。
例えばあなたが採用担当者であったとき、「45歳で年収850~900万円を希望しており、伸びしろのないベテランMR」と「30歳で年収500万円を希望し、これからの活躍が期待できるMR」がいたとき、どちらを採用したいでしょうか。間違いなく、後者の30歳のMRに内定を出すはずです。
少なくとも、年収850~900万円を出してまで40代のMRを採用したいとは考えないはずです。40代や50代では無駄に高年収を要求するものの、若手に比べて伸びしろがなく、仕事を覚えるのも遅いためデメリットが非常に多いのです。
そこで、年収が200~300万円以上は下がることを理解したうえで、年収へのこだわりはすべて捨て去るようにしましょう。「自分を雇ってくれる会社があるだけでありがたい」という謙虚な考えをもてる人ほど転職で成功しやすいです。
もちろん、それまでの経験を活かした即戦力という意味ではベテランMRを活用できるといえます。そこで、前述の通りベテランMRがCSO(コントラクトMR)へ応募するときは、専門領域のMRにチャレンジするのが一般的です。
ただ、このときに高い給料を要求してはいけないということです。
勤務地限定を目指してはいけない
さらに、勤務地限定の要望を出してはいけません。30代前半など若いときでの転職であれば、CSO(コントラクトMR)に応募することで勤務地限定を実現できます。ただ、ベテランMRの場合はCSOへの転職自体が難しく、その中で勤務地まで限定すると応募できる求人がほぼなくなります。
実際、製薬関連メーカーやジェネリックメーカー、CSOと高齢で転職成功した人のほとんどは「勤務地限定は難しいことを理解し、全国転勤可能として早期に転職活動を始めた」という方々ばかりです。
例えばCSOにとってみれば、同じ地域で次のプロジェクトがあるかどうか分かりません。そうしたとき、全国転勤可能な人であると非常に使い勝手がいいです。これはつまり、勤務地を限定させなければそれだけ採用されやすいことを意味します。
もし勤務地限定を希望するにしても、特定の都道府県だけを指定するのではなく「関東エリアならどこでも問題ない」「中部地方であれば、どこでも働ける」などのように、ある程度のゆとりをもたせるようにしましょう。基本的に勤務地限定であったり、転勤なしを希望したりする人は転職が難しくなります。
離職中の人は特に早めの転職を目指す
なお、リストラや早期退職、家庭の事情などによってMRを離れている場合、特に早めの復帰を目指さなければいけません。
ブランクの期間が長引くほど転職では不利になり、さらに年齢の問題ものしかかってきます。そのため、ブランクのある人は特に年収や勤務地のこだわりを捨てるべきです。
そうしたこだわりがあると「採用が決まらない人」として、どの会社も相手にしてもらえなくなり、本当の意味で無職になってしまいます。
MR経験者として転職するとき、MR認定資格が必須です。離職中の人はMR認定資格を維持しつつ、早期の転職実現に向けて動くようにしましょう。
ベテランMRで転職成功させるための条件
それでは、早期退職を含め40代や50代のベテランMRが転職をして成功させるためには、どのような条件が必要なのでしょうか。これについて確認していきます。
営業所長などの経験がある場合、管理職としての転職を検討する
40代や50代と年齢が高い人によっては、営業所長や営業マネージャーを経験している人がいます。こうした人の場合、管理職として転職することが可能です。これまで部下をまとめてきた経験を活かして、同じように管理職のポジションに就くのです。
管理職として転職するためには、当然ながら営業所長などのマネジメント経験がなければいけません。そういう意味ではマネージャー職に就いていた人は転職活動で選択肢の幅が広くなります。
もちろん、場合によっては「MRとして現場で働く」という求人に応募した方がよいケースもあります。管理職だけでなく、MR要員としても考えると転職しやすくなるのです。
なお、管理職の求人を出す場合は「新しいプロジェクトを立ち上げようとしているため、既にそれらのスキルをもっている人を採用したい」という意図があります。そのため、転職時はマネージャーとしてどのような仕事を行ってきたのかが重視されます。
MRとしてのスキル・経験がある
営業所長などの経験はなかったとしても、MRとしてどれだけの経験があるのかは転職時において非常に重要です。
開業医だけでなく、大学病院や基幹病院を経験していることは大切です。また、大学病院や基幹病院の中でもKOL(キーオピニオンリーダー:医薬品販売に大きな影響力をもつ医師)への対応が豊富であったり、研究会の実践経験が豊富だったりすると重宝されます。
一方でこれまでの営業成績が低かったり、スキルが十分でなかったりして単に年齢だけが高い人の場合は即戦力として見てもらえないため、転職が難しくなります。
そのため、若いうちからMRとしてのスキルや経験を積んでおかなければいけません。さらに、年齢が高くなるほど製薬業界以外の未経験分野へ転職するのは難しくなります。特にベテランMRであると、MR以外で転職するのは不可能です。
CSOのコントラクトMRでは、契約社員も検討する
また、転職するときに正社員ばかりにこだわるのも、場合によってはやめた方がいいです。
ベテランMRが転職するとき、転職先の企業がCSO(コントラクトMR)になることはよくあります。このとき、CSOによっては「40歳以上(45歳以上)の人は契約社員としての採用になる」などのように決められていることがあります。
特に50歳以上のシニアになると、高確率で契約社員を勧められます。契約社員は6ヵ月から1年ほどの契約となることが多いです。しかし、契約社員であっても不採用になることが多いため、正社員だけを考えるのは禁物です。
また、コントラクトMRとして働く場合、当然ながら次のプロジェクトがあるかよって仕事があるかどうかが決まります。
ただ、ベテランMRが勤務地限定で働けることはほぼないため、多くのケースで全国転勤あり(または関東エリアなど大きな範囲での転勤あり)となります。特定の都道府県限定での求人ではプロジェクトがないケースはあるものの、全国転勤ありの場合は次のプロジェクトが決まらないことはあまりないので安心できます。
例えば、以下は有名なCSOから出された中途採用求人であり、正社員だけでなく契約社員でも募集されています。全国転勤ありですが、こうした求人なら応募することができます。
また契約社員での契約更新については、MRとしてもらっている給料以上の成果を出していれば契約が切れることはないので問題ありません。
「給料以上の成果を会社にもたらす」ことは、ビジネスマンとして当然です。高年収を要求するよりも「どのようにして転職先の会社に貢献できるか」を考えられなければ転職で成功できません。
実際にベテランMRが応募できる求人を確認する
それでは、40代や50代のベテランMRが応募できる求人としてはどのようなものがあるのでしょうか。以下では、実際に出されたことのあるMR求人を確認していきます。
・49歳まで応募可能な求人
前述の通り、新薬メーカーでベテランMRが応募できる求人はほぼ存在しません。ただ、以下の求人は40代であっても応募できる珍しい求人です。
勤務地は東京か大分です。ただ、ライバルは20代や30代の転職市場で非常に有利な年齢の人たちであるため、かなりしっかりとした退職理由や志望動機を述べ、どのように会社へ貢献できるのかアピールする必要があります。
・50代でも応募できるCSOの求人
一般的に50歳以上の人が申し込める求人は非常に少ないです。会社としては、長く働いてもらうことによってキャリア形成を築いてもらうことを優先するため、ベテランMRからの応募は厳しくなるのです。
ただ、この求人は50代のシニアMRであっても応募できます。求人票には「50歳以上でも問題ない」と明確には書かれていないものの、ベテランMRを積極的に活用することで有名なCSOであるため、50歳以上のベテランMRであってもチャレンジすることができます。
・60歳以上も応募可能なジェネリックメーカー
ここまで述べてきた通り、40代や50代の転職は非常に難しいです。ただ、以下の求人では「60歳以上であっても応募可能」とあります。ベテランMRに限らず、シニアMRも受け入れているのです。
もちろん年収はそれだけ低くなるものの、ジェネリックメーカーのMRとして60歳以上で転職し、活躍する意義は大きいです。
ベテランMRとして転職を果たす
40代や50代のMRは転職市場での価値が低いことを考えると、転職時は自分のわがままを押し通すのではなく、謙虚に考えなければいけません。そのため、高年収を要求すべきではないですし、勤務地限定を押し通してはいけません。
現状の待遇を維持しようとするのではなく、現実を受け入れて客観的な判断を行う必要があります。
面接官にとってみれば、無駄に年収が高く、勤務地の希望を受け入れず、伸びしろのない高齢MRを雇いたいと思うわけがありません。こうした事実を認識した上で、ベテランMRとしてどのような貢献ができるかを考えましょう。
客観的に自分を判断できる人であるほど、MRとして再就職を果たせるようになります。
40代、50代でのMR転職は狭き門です。これをパスするため、できるだけ自分の要求を捨て去り、求人先の会社に受け入れてもらえる努力をすると転職に成功できます。
MRが転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイト(転職エージェント)を活用します。自分一人で求人活動を進めた場合、頑張っても1~2社へのアプローチに終わってしまいます。さらに、自分だけで労働条件や年収、勤務地の交渉まで行わなければいけません。
一方で専門のコンサルタントに依頼すれば、これまでの企業とのつながりから最適の求人を選択できるだけでなく、あなたに代わって年収や福利厚生を含めてすべての交渉を行ってくれます。
特に製薬業界の場合、情報を表に出せないので非公開求人となっていることがほとんどです。そのため、MRの転職では転職サイトの活用が必須です。
ただ、転職サイトによって「外資系に強い」「中小の求人が多い」など特徴が異なり、保有している会社の求人が違ってきます。そのため複数の転職サイトを利用する必要があります。
以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれ転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができるようになります。
注目の人気記事
・転職サイトを活用したMR転職の体験談
MRとして活動するうえで、私自身も転職活動をしたことがあります。このときは転職サイト(転職エージェント)を利用したため、そのときの実体験や方法を踏まえ、失敗しない転職について紹介します。
・営業成績が優れたトップMRとして活躍する秘訣
同じようにMRで働くのであれば、営業成績の高いトップMRとして活躍する方が良いです。トップMRの行動を真似すれば、大きな成果を出せるようになります。実際に2500人の中で1位の成績になったMRを取材したため、その内容を記します。
・MR転職サイトのお勧めランキング
MRの転職サイトはそれぞれ特徴があります。「35歳以下でしか応募できない」「MR経験者のみ応募可能」「MR未経験者でもOK」などサイトごとの特性を理解したうえで活用すれば、転職での失敗を防げます。