MRとして医師に薬を説明し、経験を積んだとしても中には転職を検討する人がいます。医薬品業界の中でも、MRは非常に年収の高い職業として知られています。ただ、製薬会社のMRであると全国転勤があったり、就業時間が長かったりしてしまいます。
そこで、MRから治験業務に関わるCRA(臨床開発モニター)へ転職する人がいます。CRA未経験であっても、MRから臨床試験に携わる仕事を行うようになることは珍しくありません。
ただ、どのように考えてMRからCRAへ転職すればいいのか見当がつきません。そこで、MRが異業種であるCRAの求人募集へ応募するときのやり方について解説していきます。
もくじ
CRA(臨床開発モニター)とCRO(受託臨床試験実施機関)の違い
新薬を開発するとき、「人に対して投与することでその効果が表れているかどうか、さらには副作用が出現していないか」などを、治験(別名:臨床試験)によって実際に確認しなければいけません。このとき、治験が正しく行われているかどうか確認する担当者としてCRA(臨床開発モニター)がいます。
製薬会社にはCRAが在籍しています。ただ、治験業務すべてを製薬会社が行うわけではありません。製薬会社は臨床試験のモニター業務を他の会社へ頻繁に委託(外注)しています。
このとき、製薬会社からの要請を受けて治験業務を代行する会社のことをCRO(受託臨床試験実施機関)といいます。製薬会社に所属している人だけでなく、CROに属して「製薬会社の臨床試験のモニターを担当する人」もCRAと呼ばれます。
CRAはまだ世の中に出ていない医薬品を育てるのが仕事です。一方、MRは臨床試験を済ませて承認を得た後、市場に出た薬を広めることが仕事です。CRAとMRでは仕事内容が大きく異なります。
MRからCRAへの転職は制限があるのか
通常、CRA(臨床試験のモニター)として働きたいと考えたとき、新卒時に文系の人はほぼ書類選考を通過できません。この点については、文系であっても問題なく応募できるMRとは大きく異なります。
ただ、たとえ文系学部を卒業していたとしても、MRを経験することで医療に触れている人の場合、問題なくCRAへ応募することができます。MR経験者である場合、出身大学や学部は関係ないと考えてください。
実際にCRAへ転職する場合、2~3年以上のMR経験が必要だと一般的に考えられています。MR経験が1年程度では医療現場から何も学べていないため、転職は難しいです。
MRがCRAへの転職を目指す場合、製薬会社のCRAとして働くのは厳しいです。MRを採用するとき、製薬会社のほとんどがMR未経験者の求人を出さないのと同じように、CRAについても製薬会社はCRA未経験者の求人を出さないのです。
そこで、MRがCRAの募集へ応募するときはCRO(受託臨床試験実施機関)を考えるようにしましょう。製薬会社が治験を外注する先としてCROが存在するため、CROのCRAとして治験業務を行うようにするのです。
20代までにCRAへ転職しておくべき理由
ただ、CRAの求人へ応募するときは注意が必要です。それは、「CRAへの転職は20代のうちにすませておいた方がいい」ということです。
MRの場合、35歳を過ぎると転職のチャンスが大幅に減少してしまいます。一方でCRAであれば、MRから未経験でCRAへ挑戦するのは20代までが転職のチャンスです。30歳を過ぎると、CRAへ転職するチャンスがかなり減ってしまいます。
30歳を過ぎてMRとして少し疲れを感じ、その時点で転職を考える人がいます。ただ、これではタイミングが遅いです。もちろん30代前半であれば未経験でCRAへ転職できるチャンスは残っていますが、35歳を過ぎるとほぼ転職できなくなってしまいます。そこで、早めに決断して転職を完了させなければいけません。
もちろん、同じ20代であっても早めにCRAの求人へ応募するほどチャンスは広がります。
MRにはない、CRA(臨床開発モニター)の魅力は何か
MRとCRAを比較したとき、CRAに存在する魅力があります。CRAで働くことにメリットがあるため、MRから治験業務に関わる仕事へ転職する人がたくさんいるのです。
そこで、CRAではどのような魅力があるのかについて確認していきます。
・勤務地限定、土日休みで働ける
MRで働くとき、実現が難しいものとして勤務地限定があげられます。転勤なしで特定の地域だけで働くのは、少なくとも新薬メーカーで勤務している以上は難しいです。MRは全国転勤が基本であり、転勤命令によってどこで働くようになるか分かりません。
また、東京や大阪など都市部で働きたいMRは多いため、こうした地域での勤務を希望する場合はある程度の成果を出す必要があります。さらに、就業時間が長く、場合によっては土日に仕事をする人も多いのがMRです。
一方でCRAとして働くとなると、東京や大阪など都市部で働くことになり、勤務地は限定されます。急な辞令によって全国転勤になることはありません。土日休みであり、しっかりと休みを取ることもできます。たとえ子供が生まれたとしても、会社都合による転勤はなく子供へ転校を強いることはありません。
例えば、以下の求人では東京都千代田区が勤務地になっています。出張によって全国を飛び回るようにはなるものの、メインの勤務地が動くことはありません。
ただ、CRAの残業時間はMRの方が少なかったとしても、出張での移動時間を含めると「実際のところ時間的な拘束はMRとそこまで変わらない」ことがあるのです。
MRであると、活動する地域は限定されています。車で通える距離でMR活動をするのが基本であるため、特別な出張がない限りは長距離移動をすることはありません。ただ、CRAでは日本全国を飛び回る必要があるため、前泊を含めて時間的な拘束が長くなることがあるのです。
・女性であっても問題なく働ける
このように、時間的な拘束があり決して楽ではない職業であるにも関わらず、MRとは違ってCRA(臨床試験モニター)では女性の比率が高いです。また、産休・育休明けに退職する女性MRが多いのに対して、CRAでは産休・育休の後に復帰するケースが多いです。
MRとは異なり、CRAは営業職ではありません。そのため、MRのように医師や薬剤師の様子や機嫌を伺う必要はありませんし、医師に対し数分の短時間内で薬の説明を行うような必要性もありません。
また、CRAは事務的な要素が強いです。全国各地を飛び回り、医師を含め治験の説明を行う場面はあるものの、カルテを確認したり書類を作成したりする業務が多いのです。治験の進行をチェックし、期限までに資料を提出しなければいけないものの、営業という過酷な業務ではないのです。
こうした事務的な要素が強いため、結婚後や妊娠・出産後の女性であっても問題なく働ける環境にあるのがCRAです。多くの人が育児と仕事の両立を行えるため、結果としてCRAは女性比率が高くなるのです。
もちろん、女性だけでなく男性であっても同じように家庭との両立ができます。MRであると自分の転勤と共に家族を連れていったり、単身赴任したりしなければいけません。ただ、CRAであるとそうした不満から解放されるようになります。
CRAは営業ではなく事務系であるため、「MRを2年ほど経験して、実は営業が向いてないことが分かり、MR活動はストレスが多かった」という人にとってCRAは非常に向いているといえます。
・CRAのキャリアパス
MRとして活躍していると、営業を極めてプロジェクトマネージャーになるなどの活躍が実現できるようになります。それに比べてCRAはどうかというと、同じようにさまざまな部署でキャリアアップを図ることができます。
このとき、組織のマネジメントなど営業系に強いMRに対して、CRAでは薬事、開発企画、PMS、学術、マーケティングなど事務系のポジションへ異動する機会が多くなります。
女性の場合、全国各地を飛び回るよりもこうした事務職(内勤業務)で医療に携われる方が働きやすいことが多いです。MRに比べて、内勤業務へ異動しやすこともCRAの特徴です。
また、CRAでは英語を活用するようになることがあります。そうした場合、国際的な活躍が可能になります。
CRA(臨床開発モニター)のデメリット
ただ、MRではなくCRAとして働くことのデメリットも存在します。メリットばかりではないため、これらデメリットまでを考慮した上でMRからCRAへの転職を考えなければいけません。
これには、主に以下の2つがあります。
- 英語力が必要になる
- 年収が高確率で減る
それぞれについて確認していきます。
英語力が必要になる
先ほど少し触れましたが、CRAでは英語力が必要になります。
CRA未経験の状態で入社する場合、最初は英語が必要ないかもしれません。ただ、国際共同治験(世界規模で医薬品開発が行われるグローバルプロジェクト)では英語が必要になりますし、管理職(マネージャーなど)で立場が上になるほど英語を扱えて当たり前だと思われるようになります。
そのため、CRAとしてキャリアアップするためには英語力を磨くようにしましょう。製薬企業では、学術やマーケティングを含め英語力が要求されることがあります。そのため、CRAへの転職を機に英語を活用できるようになるといいです。
MRにとって英語力は必要ありません。たとえ外資系製薬企業であっても、英語をまったく話せなくても問題なくMRとして採用されます。
一方、CRAでは「英語を扱える」ことが転職時に内定を勝ち取れるかどうかに大きく影響します。これについては、外資系になるほど英語を必要とする傾向が強まります。
例えば、以下のような求人が出されます。
・東京勤務:CROによる未経験CRAの募集
記されている通り、CRA未経験であったとしてもMR経験が2年以上ある場合は文系出身者であってもCRAの求人へ応募することができます。また、TOEICの点数を含め英語力が求められます。
もちろん、現時点で英語力が乏しかったとしてもMRとして2~3年ほどの経験を積み、年齢が若ければ問題なくCRAとして転職できます。求人に英語力の必要性が書かれていないことは多いです。ただ、英語を話すことができれば、CRAへの転職時に非常に有利になるということです。
年収が高確率で減る
また、MRからCRAの求人募集へ応募するときは必ず注意しなければいけない点があります。それは、高確率で年収が下がるという事実です。
MRは最初から給与水準が高く、日当が出される会社が多いです。このときの日当は非課税であり、給料とは別の副収入としてMRにとって非常に重要な存在です。男性MRであれば、日当のことを奥さんに黙っておいて「こっそりとお小遣いを多くする」という裏技も可能です。
CRAも出張のときは日当が出るかもしれませんが、MRのように毎日が日当というわけではありません。また、MRと比較した場合どうしても給与水準が低いので年収は下がってしまいます。
特に男性であると、年収のことを気にする人が多いです。ただ、女性では年収よりも家族との時間や育児のしやすさ、転勤なしなどを重視する傾向が強いです。そのため、MRからCRAへ転職する人は女性の方が多いです。
もちろん、男性であっても勤務地限定を実現するためにCRAを目指す人は多いです。このとき、年収が下がるのは覚悟しなければいけません。
未経験でCRAへ転職するとなると、年収400万円ほどからスタートすることが多いです。そのため5年以上MRを経験している人であれば、男性であれ女性であれMRとして働いていたときに比べて、100~200万円ほど年収が下がるのは珍しくありません。
例えば、以下は未経験からでも可能なCRA(臨床開発モニター)の中途採用ですが、このように年収400万円からとなっています。
MRでは2年以上の経験があればCRAへ転職でき、年齢が若いほど有利であることを考えれば、CRAへの転職に興味がある人はできるだけ早めの転職を実現した方が良いです。MR経験2年ほどであれば、そこまで年収が下がらずにCRAとして働くことができます。もちろん、CSO(コントラクトMR)であっても2年の経験があればCRAへ応募できます。
なお、MRに比較すると年収は下がるものの、他の異業種に比べるとCRAの年収は非常に優れています。実際、CRO(受託臨床試験実施機関)で働くCRAの平均年収は600万円ほどです。製薬会社のCRAでは700~800万円になります。
そのため経験を重ねていけば、業種の異なる他の同級生に比べて高年収を実現できます。
英語力は必要ですが、医療に関わる専門スキルを磨きながら転勤なしを実現でき、同じ土地でずっと働けるCRAは人気職種の一つだといえます。
CRAへ転職するために準備すべきこと
それでは、どのように考えてCRA(臨床開発モニター)への転職を実現すればいいのでしょうか。前述の通り、新薬メーカーが未経験CRAの求人を出すことはほとんどないため、CROが出しているCRA未経験可のCRA募集へ応募しましょう。
このとき、「書類選考→面接(一次選考)→面接(二次選考)→内定」という流れが一般的です。MRでの転職と同様に、CRAでも多くのケースで筆記試験があるため、ある程度の対策はしておきましょう。
MRへの転職よりも、準備が必要になる
そして、履歴書や面接を含めて多くの準備が必要です。未経験の分野へ転職しようとしているため、これはある意味当然のことです。
ある程度の成果を出している場合、MRからMRへの転職を実現するのは、そこまで難しくありません。既にMR経験があるため、スキルや経験に応じて製薬会社やCSO(コントラクトMR)は問題なくあなたを受け入れてくれます。
ただ、いくらMR経験があるとしても未経験の分野へチャレンジしている以上、ゼロからのスタートになります。「MR未経験の人がMRを目指すときは苦労する」のと同じように、CRA未経験の人がCRAへ転職するときは、それなりの戦略を練る必要があります。
未経験でCRAを目指す場合、競合となる人は薬剤師や看護師、CRC(治験コーディネーター)などの専門職種です。これら専門職種の人と競う必要があります。そのため、経験者MRが他会社のMRへ転職するよりも、CRAへ転職する方がハードルは高くなります。
ただ、薬剤師や看護師に比べると、意外とMR経験者の方が重宝されます。薬剤師や看護師では一般企業で勤めたことのない人が多いからです。
それに対して、MRではコミュニケーション能力やビジネスマナーが既に備わっています。医師という対応の難しい職種の人を相手に営業した経験があるため、CRAとして医師や他職種の人と連携しながら治験を進めることに長けているのです。
CRAは事務職としての意味合いが強いです。ただ症例を獲得するなど、営業的な感覚がある程度必要になります。営業的な感覚とはいっても、MRとして医師に薬の説明をすることに比べると容易なので、MR経験のある人であれば問題なく業務をこなすことができます。
履歴書や面接準備は時間をかける必要がある
MRとして働いている以上、新卒であっても中途採用であっても「なぜMRを目指し、医療へ貢献しようと考えたのか」に関する志望動機は過去の自分の資料を探せば確認できます。
そのため、「MRから他会社のMRとして転職するとき」であれば志望動機や退職理由は話しやすいですし、転職面接のときはこれまで経験してきたことやどのように考えて成果を出してきたのかを述べれば問題ありません。
一方でCRAへ転職するとなると、これまで経験したことのない分野へ挑戦することになります。ほとんど知らない職種へのチャレンジであるため、業界研究が必要です。企業ごとの得意分野や強みを理解しないといけませんし、「MRとしてのキャリアをどのようにCRAへ活かすことができるのか」を面接時に述べなければいけません。
そのため、履歴書や職務経歴書などの書類作成や面接準備を含め、MRとして他社へ転職するときに比べて、倍以上の準備時間がかかると考えてください。
当然、MRへ応募したときに活用した履歴書や職務経歴書などを使いまわすのは論外です。面接官はすぐに見破るため、「自分の経験からなぜCRAを目指し、どう活躍できるのか」を述べるようにしましょう。
英語力がある場合、採用に対して有利になる
そして前述の通り、CRAでは英語力が重視されます。英語能力は選考時に必須というわけではないものの、英語を扱える能力があればそれだけ内定を獲得しやすいです。
英語力があれば、専門的なプロジェクトを任せてもらえるなど活躍の幅が広がります。英語を話せなければ、国際共同治験の仕事を遂行するときに業務がはかどりません。ただ、英語力があればこうしたグローバルプロジェクトであっても任せてもらえるのです。
CRAを募集している企業はいくつか存在し、その特徴も異なります。国際共同治験を多数取り扱っている会社であれば、そうした会社の求人へ応募することで英語力があることを評価してもらいやすくなります。
そこで、CRAを目指す場合は普段のMR活動の中で医療英語を鍛えることを意識しておきましょう。
MRであっても、オンコロジー(抗がん剤領域)やオーファンドラッグを含め、大学病院や基幹病院担当で特に高い専門性を必要とするMRであれば、英語を扱う場面が出てきます。また、中には英語力が優れ医師に対して高度な情報提供を行っている人もいます。
論文はすべて英語であるため、英語力があればそれだけでMRとしての活動の質が高まります。
そこで、こうした経験を活かして「実地レベルで英語を活用し、成果を出すことができた」ということを履歴書に記載したり、面接で述べたりすることができるだけでも、印象は良くなります。
CRO(受託臨床試験実施機関)のCRAへ応募するには
それでは、実際にCRA(臨床開発モニター)へ転職するときはどのようなステップを踏むことになるのでしょうか。
前述の通り、CRAへ応募するときは製薬会社ではなく、CROへ応募することになります。このとき、必ず転職サイト(転職エージェント)へ登録するようにしましょう。「MRからMRへの転職」に比べると、「MRからCRAへの転職」は難しいからです。
経験者MRが他会社のMRとして引き抜かれることはたまにあります。CSO(コントラクトMR)で働いていた人が派遣先の新薬メーカーへ移籍することも珍しくありません。
ただ、CRA未経験でCRAへ応募するとなるとコネや人脈を含めてゼロの状態からスタートします。そのため、「どのような志望動機や退職理由を述べればいいのか」「面接時の注意点は何か」を含め、転職エージェントを活用しながらCRAへ挑戦することが一般的です。
また、治験という極秘情報に関わる業務であるためCRAの求人は一般には出回らず、転職サイト(転職エージェント)の中だけで共有されます。そのため、MRからCRAへ挑戦する人が最初に行わないといけないのは、複数の転職サイトに登録することです。
転職エージェントごとに保有案件が異なり、つながっている企業にも違いがあるため、いくつもの転職エージェントを活用することがCRAへ転職する第一歩となるのです。
あとは、自分の経験やスキルの棚卸(整理)をしたうえで転職エージェントと相談しながら志望動機や退職理由、CRAを目指した理由を考えていきましょう。
ずっと仕事を続けられるCRAとして活躍する
ここまで、製薬会社やCSOで働くMRがどのようにしてCRA(臨床開発モニター)を目指せばいいのかについて解説してきました。
特に女性MRにとって、CRAは魅力的な職業です。MRでは全国転勤があり、就業時間が長いため、結婚後や妊娠・出産後に仕事を続けている女性MRは少ないです。ただ、CRAでは子供が小さくても家庭と仕事を両立できるため、育休後に復帰する人が多いです。これは、CRAの女性比率が高いことからも分かります。
また、CRAは全国各地を飛び回ることはあっても事務職の色合いが濃いです。そのため、育児中は薬事や学術など内勤の事務仕事へ異動する人も数多くいます。
もちろん、男性であっても転勤なしであったり勤務地限定で働けたりすることは魅力です。
しかし、ここまで述べてきた通りCRAへの転職は若いときの方が有利です。20代までに転職するのが適切であり、遅くても35歳までにはCRAの求人へ応募しておかないと転職が厳しくなります。
CRAへの転職は、MR経験が2年以上あれば問題ないため、MRとして働いているいまの状態を将来も続けられるかどうかを考えるようにしましょう。転職では年齢制限があることを理解し、CRAへ少しでも興味がある場合はいまのうちに行動するといいです。そうすれば、新たなチャンスが広がるようになります。
MRが転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイト(転職エージェント)を活用します。自分一人で求人活動を進めた場合、頑張っても1~2社へのアプローチに終わってしまいます。さらに、自分だけで労働条件や年収、勤務地の交渉まで行わなければいけません。
一方で専門のコンサルタントに依頼すれば、これまでの企業とのつながりから最適の求人を選択できるだけでなく、あなたに代わって年収や福利厚生を含めてすべての交渉を行ってくれます。
特に製薬業界の場合、情報を表に出せないので非公開求人となっていることがほとんどです。そのため、MRの転職では転職サイトの活用が必須です。
ただ、転職サイトによって「外資系に強い」「中小の求人が多い」など特徴が異なり、保有している会社の求人が違ってきます。そのため複数の転職サイトを利用する必要があります。
以下のページで転職サイトの特徴を解説しているため、それぞれ転職サイトの違いを学ぶことで、転職での失敗を防ぐことができるようになります。
注目の人気記事
・転職サイトを活用したMR転職の体験談
MRとして活動するうえで、私自身も転職活動をしたことがあります。このときは転職サイト(転職エージェント)を利用したため、そのときの実体験や方法を踏まえ、失敗しない転職について紹介します。
・営業成績が優れたトップMRとして活躍する秘訣
同じようにMRで働くのであれば、営業成績の高いトップMRとして活躍する方が良いです。トップMRの行動を真似すれば、大きな成果を出せるようになります。実際に2500人の中で1位の成績になったMRを取材したため、その内容を記します。
・MR転職サイトのお勧めランキング
MRの転職サイトはそれぞれ特徴があります。「35歳以下でしか応募できない」「MR経験者のみ応募可能」「MR未経験者でもOK」などサイトごとの特性を理解したうえで活用すれば、転職での失敗を防げます。